SKE48、10周年記念特別公演 後編セットリストまとめと感想 #10周年SKE48
SKE48、10周年記念特別公演 後編セットリストまとめと感想 #10周年SKE48
#SKE48 10周年っ!!!🎊#10周年SKE48 #オアシス21#churicamera pic.twitter.com/xXfdsrJD2s
— 高柳明音 (@akane29_o8o) 2018年10月4日
SKE48、10周年記念特別公演の後編が10月5日に開催です。
10月4日の前編ではあまりの豪華なセットリストとボリュームで、既に記念公演が完結した感さえあります。
10周年リバイバルでは手つなは熊ちゃん、制服の芽はだーすー、ラムネは高柳無双。
10周年記念公演の前編ではゆなな無双と言ったところ。
本当の10周年記念となる10月5日の公演はどんなものなになるのか。
リアルタイムで更新しながらMCとパフォーマンスの感想なども書いていきます。
SKE48、10周年記念特別公演 後編セットリスト
影アナ 松井珠理奈
M00 overture (斎藤、須田、内山、高柳のダンス付き)
M01 Escape (斎藤)
M02 美しい稲妻 (古畑、山内)
M03 チョコの奴隷 (惣田)
M04 賛成カワイイ! (松井)
MC1 2013年の振り返り
M05 RESET (北川、江籠)
M06 シアターの女神 (須田)
M07 僕の太陽
M08 夕立の前 (松村、北川)
M09 スルー・ザ・ナイト (大場)
M10 ここで一発
MC2 2012年の振り返り
M11 強がり時計 (北川)
M12 片想いFinally (高柳)
M13 あうんのキス (惣田)
M14 なんて銀河は明るいのだろう (竹内)
M15 目が痛いくらい晴れた空
M16 アイシテラブル! (小畑)
M17 逆上がり
M18 パレオはエメラルド (須田)
M19 キスだって左利き (北川、江籠)
M20 神々の領域 (松井)
MC3 2011年の振り返り
M21 愛の数 (高柳)
M22 バンザイVenus (竹内、日高)
M23 オキドキ (斎藤)
M24 初日 (高木、都築)
M25 兆し (江籠)
M26 お待たせSet list (高柳)
MC4 2010年の振り返り
M27 羽豆岬 (倉島)
M28 少女は真夏に何をする
M29 青空片想い (古畑)
M30 ごめんね、SUMMER (北川)
M31 1!2!3!4! ヨロシク! (須田)
MC5 2008〜2009年の振り返り
M32 恋を語る詩人になれなくて (須田)
M33 制服の芽 (須田)
M34 思い出以上 (松井)
M35 背中から抱きしめて
M36 リオの革命
M37 JESUS
M38 PARTYが始まるよ (松井)
M39 Dear my teacher (須田)
MC6 お祝いメッセージ
M40(本編最後) SKE48 (松井)
アンコール
M41 強き者よ (松井)
M42 チャイムはLOVE SONG
速報 24thシングル発売決定 2018年12月12日
湯浅「年内に同窓会公演をする」
M43 手をつなぎながら
感想 SKE48、10周年記念特別公演 後編
序盤からSKEらしいセットリスト。
センターはいろんな人の持ち回りでするのかな。
美しい稲妻は鈴蘭、じゅなが良い感じにハマってました。
スタートで珠理奈が出てこないので「きょうも終盤からかな〜」と思ったら4曲目の賛カワで珠理奈が登場。
DMMで見てもテンション上がった。
現場の盛り上がりはどれほどのものか。
MCではだーすーが「ファンの人も古参には負けると思わないで、今いる人たちで楽しもう」的なコメント。
だーすーは常に良いこと言います。
谷はオーディションでの名言を言わされる。
「夢があるから今の自分がいます」。
普通に泣いた。
やはり2011〜2012年あたりは感動する曲が多かった。
ラムネ公演は当然に逆上がり、ゆまなとりかちゅうによる「初日」も深い。
りかちゅうは初日の円陣のセリフのあと、涙ぐむじゃなくて号泣してましたね。
2008〜2009年の振り返りからの最後の展開は会場がまさしく一体になっているのがわかりました。
当日、劇場に行けた人が本当に羨ましい。
アンコールでの「強き者よ」はこれまで見てきた中で一番の「強き者よ」だった気がします。
同窓会公演は色々と議論をよんでますね。
10周年記念特別公演の前編と後編、凄まじいボリュームと最高のパフォーマンスでした。
リバイバル公演を含めて多くのメンバーが「怒涛の日々だった」と終演後に語っています。
本当にお疲れ様です。
そして11年目のSKE、これからは新しい気持ちですね。