「SKE48は今が一番楽しい」は本当だった 2018ガイシコン、レポ
「SKE48は今が一番楽しい」は本当だった 2018ガイシコン、レポ
最高でした、2018年4月28日のSKE48のガイシホールコンサート(ガイシコン)。
メンバーもファンも楽しくて仕方がない。
SKEが作り上げてきた10周年の歴史があるからこそ、この盛り上がり。
最近は「SKE48は今が一番楽しい」という言葉が流行しています。
正直、「さすがに昔の方が楽しかったよな」と思っていました。
すいません。
やっぱり高柳明音(ちゅり)の言っていることは常に正しかったです。
興奮冷めやらずということで久しぶりにコンサートのレポを書きます。
目次
コール、10年間の歴史で積み上げてきた独自の文化
昼のお祭り騒ぎも
夜のお互いを鼓舞する魅せるステージも今までのSKE48の良さを残しつつ
正にひとつ進化できたコンサートだった。
楽しすぎて笑いすぎて、嬉しくて泣いて
胸がいっぱい!あー幸せ!!ありがとう皆
SKE48を好きになってくれて!#churicamera pic.twitter.com/h5oqvDskBH— 高柳明音 (@akane29_o8o) 2018年4月28日
SKEは今が一番楽しい。
この言葉を証明できるのはコンサートでの曲ごとのコールの進化じゃないでしょうか。
初期のシングル曲「1!2!3!4! ヨロシク!」「バンザイVenus」「オキドキ」では昔、ミックスの部分しかファンが声を出していなかった場面は多かった。
今では「1!2!3!4!」や「バンザーイ!」、「オ・キ・ド・キ!」などファンが大合唱して盛り上がる。
「涙の湘南」の「さっとーみえっこ!」が代表的だが、AKB48の曲では本家のコールを使って盛り上がっていたけど「SKEらしさ」というのは少なかった。
でも、宮澤佐江がコンサートの盛り上げ方をSKEに持ち込み、珠理奈もファンに大声を要求するようになった。
ちゅりもあかりんも自分のダンスだけでなく、ファンを盛り上げる技術を高めてきた。
大箱でのコンサートで1万人規模のファンが、曲ごとに異なる声を一斉にあげるのは簡単じゃない。
AKB48グループで共通する盛り上がり方のミックス「タイガーファイヤー」だけじゃない。
SKE48だからこそのコンサートの一体感が、かつてないほど高まっている。
ガイシでのコンサート中、珠理奈やちゅり、あかりんと私たちファンは絶対に同じことを思っていた。
「とにかく楽しくて仕方ねえ!」
ベテラン陣がコンサートを心から楽しんでいて、ファンも全く同じような顔で楽しんでいたと思う。
SKE48のコンサートは進化している。
センターゆなな、間違いなく本物
#SKE48春のファン祭り友達100人できるかな 終わりましたー!
2公演ともすっごく盛り上がって
テンション上がりまくりましたね😂笑
ファンの皆さんの近くにもたくさん行けて嬉しかったです!
新しいサイリウムやうちわありがと!
撮った写真大事にしてねー!笑
とにかく、ハラショー✌️ pic.twitter.com/R42saDxyDA
— 小畑優奈 (@yuna_obata48) 2018年4月28日
今回のガイシコンで飛び抜けて弾けていたのがゆななこと小畑優奈。
ゆななは2017年の21stシングル「意外にマンゴー」、2018年の22stシングル「無意識の色」でセンターを務めた。
2017年の第9回総選挙では72位だったゆななをセンターに続けるのは、運営にとって珠理奈の後継を作り上げるという育成の面はあるでしょう。
まだ16歳でSKE歴が3年間に過ぎないゆなながセンター2回連続は荷が重い、と私は思っていました。
違かった。
ゆななは化け物だった。
ガイシのコンサートでゆななは珠理奈やちゅり、あかりんの前に立って「私が一番」という顔をして踊っていた。
そのパフォーマンスはSKEのセンターに相応しいものに。
立場が人を育てるという部分もある。
チームKIIに所属して高柳明音の良い影響を受けたというのもある。
そして、ここまで来るのにゆなな本人がどれほどの努力をしてきたか。
十分に伝わるガイシコンのパフォーマンスでした。
寸劇、SKEコンサートの真骨頂
"SKE48単独コンサート 10周年突入 春のファン祭り!〜友達100人できるかな?〜"🌸🍞👧🏻👱🏻♂️👵🏻🧓🏻
最高!!もう無我夢中でした。全力投球。みんなの笑顔をたくさん見れて幸せです。あーライブ好き!SKE48が大好き!!たくさんの幸せをありがとうございます😊#SKE48春のファン祭り pic.twitter.com/bfotyNRkpb
— 大場美奈 (@mina_ovo) 2018年4月28日
2018年のガイシコンでは久しぶりにコンサートで寸劇を披露。
真木子に谷、かおたんとみなるんが問題児の生徒でえごちゃんが優等生というわかりやすい構図。
SKEは2013年ぐらいまでのコンサートで寸劇をしていましたが、どれも面白い。
2018年版の寸劇も今までの経験が絶妙に生かされていた。
谷の「セリフ忘れちゃった〜」からのかおたんの「そういうの本当に止めてよね」という言い方も最高。
不満を言うだけの4人にせず、みなるんの不思議キャラは神設定でした。
寸劇だけを続けるとダレるファンもいると予想したのか、合間に曲を入れる演出も見事です。
「夕陽を見ているか」のイントロが流れて、先生役のミコトが歌い出したのには会場が爆笑。
最近のミコトはSKEでのパフォーマーとして群を抜いています。
真木子は踊りも寸劇も抜群で、色んな葛藤を乗り越えて今が間違いなく最盛期。
最後には奈和ちゃんのナレーション。
「この5人の関係は10年以上。20年、30年と続いて行くでしょう。そう、SKE48と皆さんのように」
SKEのメンバーは年をとって卒業していくけれど、新しいメンバーたちで構成されるSKE48の根底に確固たる文化が根付いてきた。
もしかしたら、30年後にもSKEは変わらずに進化して存在し、私たちファンも気軽にコンサートに行くことができるのかもしれない。
後藤楽々、休業へ アンコールで流した涙
今日発表しましたが
4月30日をもって
SKE48を休業する事になりました!これからは勉強に専念したいと思います
また帰ってきた時は温かく受け入れてもらえると嬉しいです!!
帰ってくるまでのSKEをよろしくおねがいします!! pic.twitter.com/QVv20GnJsj
— 後藤楽々 (@lalagoto0723) 2018年4月29日
ガイシコンの夜公演、アンコール明けで後藤楽々は珠理奈と手をつないでやってきました。
泣いているようにも見えたその姿の理由は翌日に明確に。
楽々は勉強に専念するため4月30日をもってSKE48を「休業」する事になりました。
ゆななと同じ7期生ながら2015年の18thシングル「前のめり」でフロントメンバーに起用された楽々の能力は超一級。
そんな楽々が出した答えは夢のためにSKE48を休業すること。
SKEが10年先も20年先も続いていくためには、メンバーにとってSKEでの活動が人生の長期間にとってプラスになることが必須です。
若い女の子の人生を浪費させるのではなく、SKEでの活動が将来の就職の武器になるのであれば、それは社会的にも意義のある組織になります。
楽々が受験に成功し、SKEに戻ってきて、そして夢を叶えていく姿を私は心より祈っています。
さあ、次はナゴドだ
おはようございます☀
昨日は、最高の時間を過ごすことができ
SKEに酔っ払ったみたい笑っ
夜の記憶がなく、気がついたら朝で💦
急いでシャワーを浴びましたよ😰
では、今から握手会の前に大切な撮影してきます📷💛
待っててね💋#SKE春のファン祭り #SKE48は今が一番楽しい pic.twitter.com/Fk3zgKKOHs— 松井珠理奈(ハリウッドJURINA) (@JURINA38G) 2018年4月29日
珠理奈は昨年末から「次はナゴヤドームでコンサートがしたい」と何度も言っています。
今回のガイシコンも次にくるであろうナゴドの布石のはず。
少なくとも、メンバーとファンはそう思っている。
前回のナゴヤドームのコンサートは2014年2月だった。
あの頃より、今の方がコンサートで盛り上がる文化は普及している。
特定の曲じゃなく、多くの楽曲でメンバーとファンが一体になれるはず。
今回のガイシコンで「SKEのコンサートは別格で楽しい」と多くの人が思ってくれたはず。
芸能界に残っている卒業生だったら、正式に仕事としてナゴヤドームに呼ぶのは問題ない。
全ての力を結集して、SKE10周年のナゴドコンサートを。
それが実現し得ると確信させてくれた、ガイシの最高のコンサートでした。
悔しいけれど、ちゅりはいつだって正しい。
SKE48は今が一番楽しい。
ガイシコン、セットリスト
〜昼公演〜
M01 SKEフェスティバル
M02 アイシテラブル!
M03 1!2!3!4! ヨロシク!
M04 ウッホウッホホ
M05 ピノキオ軍
M06 コップの中の木漏れ日
M07 純情主義
M08 眼差しサヨナラ
M09 渚のCHERRY
M10 心の端のソファー
M11 わがままな流れ星
M12 エンドロール
M13 天使のしっぽ
M14 逆転王子様
M15 クロス
M16 夜明けのコヨーテ
M17 転がる石になれ
M18 火曜日の夜、水曜日の朝
M19 夕陽を見ているか?
M20 We’re Growing Up
M21 手をつなぎながら
M22 無意識の色
M23 バンザイVenus
M24 チョコの奴隷
M25 片想いFinally
M26 I love AICHI
M27 12月のカンガルー
M28 意外にマンゴー
M29 パレオはエメラルド
M30 僕は知っている
En1 恋のお縄
En2 仲間の歌
En3 SKEフェスティバル
〜夜公演〜
M01 Spirit of SKE48
M02 Escape
M03 青空片想い
M04 賛成カワイイ!
M05 恋を語る詩人になれなくて
M06 反射的スルー
M07 奇跡は間に合わない
M08 涙の湘南
M09 アイドルなんて呼ばないで
M10 思い出以上
M11 枯葉のステーション
M12 てもでもの涙
M13 ハート型ウイルス
M14 ごめんね、SUMMER
M15 ジェラシーのアリバイ
M16 拗ねながら、雨…
M17 Darkness
M18 赤いピンヒールとプロフェッサー
M19 SKE48
M20 We’re Glowing Up
M21 手をつなぎながら
M22 花占い
M23 片想いFinally
M24 チョコの奴隷
M25 意外にマンゴー
M26 12月のカンガルー
M27 バンザイVenus
M28 I love AICHI
M29 パレオはエメラルド
M30 無意識の色
M31 ずっとずっと先の今日
En1 オキドキ
En2 仲間の歌
En3 未来とは?
おかえりなさい!
私もガイシ昼夜参加しましたが、とにかく楽しかった。
またニワカ文さんのところを覗くのが楽しみです。