SKEナゴドコンサート②「箱で推せ!」感想〜やっぱりJRA〜2014 年2月2日
(2014年8月21日の旧ブログより転載)
SKEナゴドコンサート「箱で推せ!」2日目の感想
初日に続き、ナゴヤドーム2日目の感想といきます。
スタートはリオンと珠理奈のダンスから。
その後にあんにゃのドラムが入り各メンバーのダンスが続きます。
良いですよね。
これがSKEのコンサートの始まりに相応しい。
初日の、変な芸能人スタートは忘れましょう。
そのまま一曲目の「Escape」に突入。
ダンス曲ではメンバーの気迫を感じます。
ダンス得意組の真木子や珠理奈も良いけど玲奈とだーすーの凄味が極上でした。
メンバーが被らず交代で披露するシングルメドレーは初日と同じ。
(ごめサマは、やっぱりちゅりとくーみんが必要かな……)
MC明けはKⅡによる「愛の数」。
卒業する茉夏と聖羅が映ります。
会場はファンのサイリウムで真っ赤に。
高柳明音の菩薩の表情が全てを語っています。
夜風、フィンランド、どの曲もメンバーが輝く
「微笑みのポジティブシンキング」ではやはり、玲奈が圧巻。
このナゴドコンサートでは玲奈が神がかり過ぎている。
「スルー・ザ・ナイト」は衣装の力で人気ですよね。
ただ、今となっては卒業生が多すぎるか。
「賛成カワイイ!」は会場が盛り上がる。
ああ、盛り上がったぜ。
珠理奈、玲奈、だーすー。
シングル曲こそ、その輝きで人気がある理由がわかります。
満を持しての「マツムラブ!」
けっこう感動しました。
「クロス」を複数チームでやったのはナゴヤドームの黒歴史か。
でも、仕方ない。
その後に、「夜風の仕業」をちゅりが歌うのだから。
夜風の伴奏はリオン。
ナゴヤドームに響く恐る恐るのちゅりの生歌。
最高だぜ!!
ドームで一人で歌を歌う。
ちゅりは芸能人になったんだなあ。
「フィンランド・ミラクル」は盛り上がりますよ。
多くのファンにとって最後の茉夏。
茉夏が出ればどんな場所でも大声援。
名古屋の冬でもそこは真夏。
間違いなく茉夏はアイドルだった。
だーすーセンターの「思い出以上」はなんだか感動します。
珠理奈と匹敵する?
違う。
珠理奈のユニット曲なのに、珠理奈の存在を感じさせずに自分の曲にしている。
「校庭の子犬」ではメンバーが一輪車で動く。
うん。
見ていてヒヤヒヤした記憶しかない。
珠理奈が一人で出てきて会場騒然
その後に、珠理奈が一人で登場してMCを始める。
会場は凍りつきました。
わかってる。
珠理奈がSKEを卒業しないなんてわかっている。
でも、まさか……?
会場が異常な空気になりました。
「感謝の気持ちを込めて、一曲歌わせて頂きたい」
その一言で、会場中が落ち着きました。
そして、珠理奈のソロでの大声ダイヤモンド。
最初は珠理奈の緊張が会場に伝わりました。
でも、ファンによる「好き!!」の大合唱で珠理奈は幸せになれたんじゃないだろうか。
他グループの曲も良し、JRAの楽しさも良し
終盤では乃木坂やNMBなどほかのグループの曲を披露。
良いと思いますよ。
目新しいし、他グループとの競争にもなる。
実際、HKTの「メロンジュース」で馬鹿みたいに会場が盛り上がりました。
なんで、こんなに盛り上がるかって言うのは指原さんが頑張ったからでもあります。
珠理奈はセンター力でさや姉に勝てるように。
玲奈は指原さんにファンを掴む力で勝てるように。
SKEにとって重要なことですよ。
後半の全体曲。
ナゴヤドームでのコンサートということで多くのメンバーが意気込んでいる。
でも、選抜組ほど、その場所を楽しんでいるように見えます。
珠理奈、玲奈、ちゅり。
SKEの活動初期、JRAと言われた3人です。
もちろん、だーすーことあかりんや他のメンバーもコンサートを楽しんでいます。
でも、珠理奈、玲奈、ちゅり、あかりんのJRA。
「良いパフォーマンスをしなければ」との脅迫観念よりも、「今が楽しい!」
そんな思いがJRAから溢れている。
大勢の前で踊り歌う仕事。
本人が心から楽しんでいることが、観客を幸せにします。
にしし、あいりんからもコンサートを楽しんでいる感じるぜ…!
SKEメンバー全てが菩薩
アンコール前のMCを仕切るのはだーすー。
うむ。
SKE48を引っ張っているぜ。
「仲間の歌」でのにししの掛け声は感動。
SKEを最初から見ている、にしし。
にししの声を聞いて、珠理奈も泣く。
うーん、SKE。
アンコール開けは、恐らく運営側が急きょ「賛成カワイイ!」を用意したのかと。
(初日だっけか?)
ラスト前の「手つな」は、生歌でやっちゃえば綺麗なのになあ。
本当に最後の曲は「SKE48」。
珠理奈は人生で何回も歌っている。
実絵子も、聖羅も何回も歌っています。
メンバーが、この曲が最後が良いと言ったのかな。
終了後のメンバーの顔は総じて菩薩。
ちゅりに限らず、阿弥ちゃん、茉夏、
にしし、梅ちゃん、ゆりあ、聖羅…。
全てが菩薩。
あいりん、真那は終始楽しそうでした。
SKEは主要メンバーが卒業しました。
くーみん、カツオ、小木曽…。
このナゴヤドームで、一区切りついたファンも多いと思います。
これからのSKEをどうするか?
JRA以外のメンバーに期待ですね。