AKB総選挙2016、我が軍SKEの今年の主役は「酒井萌衣と内山命」か
・AKB総選挙2016、我が軍SKEの今年の主役は「酒井萌衣と内山命」か
AKB48グループでの春の風物詩でもあり、ファンにとっては命がけの闘いの2016年の総選挙がやってきます。
投票日は5月31日から6月17日まで、開票は6月18日となります。
我が軍SKE48にとってAKBの総選挙とは自分たちの存在価値を世間に訴える戦場ですね。
2015年の総投票数は328万7736票でした。
ここまで大規模なイベントになればファン個人の力で特定のメンバーを押し上げることは難しい。
ただ、SKEには伝統的に箱推しという文化があります。
一推しには一票いれるけど、「今年はこの子の出番だろ!」と思うメンバーに投票するのが熱いSKEの箱推しの感情。
毎年の総選挙では苦労人のメンバーなどに箱推しの票が集まります。
2016年のAKB48総選挙で箱推しの票が集まりそうなのは、酒井萌衣と内山命でしょうか。
・SKEの総選挙で歴史に残った2012年の中西優香
【お知らせ】
WOWOWさんのCMに出演させていただきました!今後、Trueview(YouTube視聴前に流れるアレです)で流れる模様です♡
「WOWOW、火曜深夜は無料なの♪」https://t.co/NSblmZciSq pic.twitter.com/rkDUqyUwbU— 中西優香 (@y_nakanishi124) May 12, 2016
少し昔の話をしてみましょう。
SKEファンにとって感動を巻き起こした総選挙と言えば2012年の「にしし」こと中西優香です。
苦労人、努力人と言われつつも握手などの人気が高かったとは言えないにしし。
最高のパフォーマンスでSKEのレベルを高め、珠理奈の精神的なケアまで担当していましたね。
そんなにししに対して、魂のこもったにししファンとSKE箱推しが奇跡を作り上げました。
当時の総選挙のランクインのラインは64位まで。
速報でにししに618票が入り63位に滑り込みました。
「速報でにししがランクイン」
この事実に箱推しは乗りました。
私も一票をにししに入れましたよ。
SKEの箱推しを巻き込み、最終的にはにししには5592票が集まり63位になりました。
当時の興奮、今から思い出しても旨い酒を飲めるほどです。
2013年の総選挙では金ちゃんの63位、きょんの58位、こあみの47位、真木子の42位、梅ちゃんの39位と怒涛のSKEランクイン祭りでした。
阿弥ちゃんの速報8位、最終結果の17位も懐かしいですね。
総選挙では他のグループのファンが引くほどに盛り上がるのがSKEファンのサガです。
・この子はいれなくてはいけない。2014年ゆっこ、2015年るみ
公演終わったよ🙂🎀 pic.twitter.com/hcfFX54VWF
— 旧アカウント (@rurururumy) May 12, 2016
ここまで来るとSKEファンにとって総選挙は意地みたいなものです。
長年の苦労をしてきたメンツは総選挙でランクインさせなくてはいけない。
苦渋を味わってきたメンバーを輝かせるのがSKEファンの魂というもの。
2014年のゆっこ、2015年のるみが象徴的ですね。
SKE全体のために頑張ってきたメンバーを応援したくなるのが箱推しの気持ち。
ゆっこはグループ全体のダンスを引っ張り、黄金三期を支えて若手の指導役にもなった。
るみは二期生として長らくSKEの公演を支え、カツオの魂も引き継いだ。
どちらも箱推しが思わず票を入れてしまうメンバーでした。
SKEの総選挙は漫画の世界のようでもあります。
漫画「スラムダンク」でのメガネ君こと木暮が全国大会出場を決める陵南戦でのスリーポイントシュートを決めた後、対戦相手の田岡監督の発言があります。
「あいつも3年間頑張ってきた男なんだ。侮ってはいけなかった」
SKEの箱推しは何年間もグループのために頑張ってきたメンバーを忘れはしない。
・SKEの若手と思っていためいめいも5年目
総選挙ポスター
アピールコメント
公開になりました☺️✨Yahoo!で酒井萌衣と検索して
アピールコメント
見てくださいね。#総選挙#Yahoo #酒井萌衣 #リベンジ pic.twitter.com/IX35fYgT4m— (3月までのアカウント) (@mei_chan1213) May 22, 2016
SKEの四期生である「めいめい」こと酒井萌衣は2010年9月にオーディションに合格、2010年12月に新設されたチームEのメンバーになりました。
めいめいは1997年12月13日 生まれで現時点で18歳。
同い年で同期の花音と仲が良く「のんめい」コンビは有名ですね。
初代チームEの二番目の「逆上がり」公演がありました。
2012年5月14日から2013年7月11日にかけて行われた公演です。
私がDMM配信で最も見た劇場公演です。
メンバーが悪戦苦闘して、工夫しながら前を向き、がむしゃらな良い公演でした。
公演の表題曲の「逆上がり」。
今見てもグッとくる。
当時のチームEを作った中心の4期生のメンバーなどは多くが総選挙に選ばれ、そして卒業してしまいました。
梅ちゃんも、きょんも、金ちゃんも、こあみもランクインした総選挙。
今年こそ、めいめいの出番だ。
・みこつに至っては7年目だ!まだ20歳だ!
変わってる〜〜♪
しっかり選んで良かった〜〜♪ pic.twitter.com/NqOhm3WWWh
— 内山命 (@mikoto_uchiyama) May 9, 2016
四期生のめいめいが5年目ならば、二期生の「みこつ」こと内山命は7年目です。
2009年3月にSKEの二期生オーディションに合格、KⅡから研究生への降格を経て2012年8月にチームEに昇格しました。
紆余曲折のSKE人生ですが、2016年5月時点で20歳とアイドルとしてもまだまだ若い。
2015年3月にはチームKⅡの副リーダーに就任、得意のトークでチームKⅡの公演だけでなくSKE全体のライブも盛り上げる。
SKEも一期生、二期生、三期生と数えるほどしかいなくなってきました。
というか、SKEのベテランでまだ総選挙に入っていないのがみこつです。
速報でランクインすれば、内山命には箱推しの力が背中を押す理由は十分にある。
今年のサプライズはみこつのはず…っ!
・全ては一推しの速報にかかっている
AKBの総選挙とはSKEファンにとっては戦いの歴史。
その総選挙の歴史の中で確定していることがあります。
ランクインしたことがないメンバーは速報でぶっこむしかない。
2012年のにししの63位も、一推しの速報での強引な投票があったからこそ箱推しの支援があったんです。
にししが速報に入っていなければ私もその後に投票していません。
その辺もわかっていたので、去年はるみに速報で票を投じたわけですが。
さて、2016年の総選挙、速報の発表が間もなくやってきます。
めいめいとみこつは今年の総選挙で流れを掴める資格はある。
今年のAKB総選挙ではSKEメンバーの感動が見られるか。
投票は5月31日に開始、速報の開票は6月1日。
運命の日は、もうすぐやってきます。
2016年5月25日